人間関係とコミュニケーションの教科書

はたらくあなたに伝えたい、人間関係の知恵とノウハウ

*

科学技術は何のためにあるのか

      2016/09/11


Googleがドローンでの商品配達に向けて動いている。ここ最近人工知能が実用化されていて、生活はより豊かになるだろうが、そこではロボットの存在意義というものを考えなければならない。

結論から言ってしまえば、ロボットは軍事利用が目的である。ロボットに限らず、科学技術というものは軍事を想定して研究されているものがほとんどである。暮 らしを便利にする技術というのは元々軍事目的で使われていた。飛行機にしろ核技術にしろインターネットにしろ、戦争で使っていたものを生活に応用したまで であって、生活を豊かにするという目的で生まれた技術ではない。飛行機は今や移動に必要な乗り物であるが、元々は空における戦闘機である。核技術は核爆弾 で広範囲を攻撃するために生み出されたものであり、生活を豊かにするなどという甘い考え方から生み出されたものではない。インターネットは米国がソ連の情 報を得るために開発されたのであって、遊びのために生み出されたわけではない。

ロ ボットに関して言えば、医療や介護での応用が言われているものの、一番の目的はやはり軍事方面である。AI(人工知能)によって自動で動くので、キラーマ シンとして開発が進んでいる。官邸にドローンを飛ばした者が逮捕されたというのはまさにこれで、人を使わずに遠隔で攻撃できるのが最大の特長である。自国 の人間を犠牲にすることなく敵国を攻撃する手段としては有用で、新たな兵器として開発されている。

科学技術は私たちの生活を豊かにできる分、脅威も大きい。私たちを助けてくれる存在というのは、それと同じぐらいの悪影響を与えることができるのである。日常使われている便利な技術というのは裏では軍事利用に向けて研究が進んでいるのであって、100パーセント平和というわけではない。便利の裏にあるものを忘れてはいけない。

 - IT , ,