広告技術を学びたいあなたにおすすめの本7冊
あなたの身の回りにある広告も、実はさまざまな広告技術を駆使して作られています。
売れる広告には共通点があり、一定の法則にしたがって広告を作れば効果も出やすいです。
広告技術はどの分野に行っても使える便利な技術なので、覚えておくとかなりお得。
この記事では広告について学びたい人にオススメの本を紹介します。
書かれていることを実践していけば、あなたの生み出す広告はお客さんをどんどん呼んでくる魔法のアイテムへと早変わり。
集客が楽になるのは言うまでもなく、広告技術を学ぶのは利回りのいい自己投資なのです。
Contents
現代広告の心理技術101
消費者は何を求めているのか?
消費者は自分の求めているものに対してどう思っているのか?
消費者の行動にはどんな理由があるのか?
広告を見たときに人々がどう感じるかを理解すれば、売れる広告を作るのもむずかしくはありません。
著者のドルー・エリック・ホイットマンは広告に関するデータから、広告を見たときにどのような心理が働くかを研究しました。
そして研究結果から、消費者に買ってもらえる広告の書き方を法則化。
この本には広告に関する心理学が、体系的にまとめられています。
売れる広告について体系的に学びたい人にオススメです。
ビックリするほどよく売れる 超・ぶっとび広告集
目立つ広告は消費者の関心を引きつけます。
広告というのは消費者の印象に残ってなんぼのもの。
しかしながら多くの広告はその他多数の広告のなかに埋もれ、目立つことも読まれることもありません。
この本には印象に残りやすい広告の例がまとめられています。
ゴミ箱直行にならない広告を作るにはどうすればよいか?
印象に残りやすい広告はどこが違うのか?
書いてある内容を素直に実践することで、あなたの広告が消費者の注意を引く優秀な広告へと変わります。
禁断のセールスコピーライティング
広告の文章やデザインにも、うまくいくやり方が存在します。
受け取った人に読んでもらいやすい広告にも特徴はあり、作っている側もそれを意識して書いているものです。
もしあなたが消費者と長期にわたっての関係を築きたいなら、この本は必読。
どんな場面でどのような手段を取ったらよいのかが詳しく書かれています。
脳科学マーケティング100の心理技術
わたしたちは日常生活のなかでさまざまな行動をします。そして行動の多くは無意識に行われます。
朝起きて、歯を磨いて服を着てといった流れについて、意識的に考えることはないでしょう。
つまるところ、人がとる行動の95%は無意識のうちに行われているのです。
そしてこの95%の無意識の部分をマーケティングや広告に活かせないかというのが「脳科学マーケティング」。
脳の働きを理解し広告に応用することで、消費者を動かせる広告を生み出すことができます。
具体例も付いており、消費者の脳に働きかける広告についてわかりやすく学べる1冊です。
影響力の武器
モノが売れる状況にも法則はあります。
あなたは無料のものをプレゼントされた経験はありませんか?
みんなが買っているからという理由で何かを買った経験はありませんか?
モノを売っている立場の人に対して好意を抱いた経験はありませんか?
それらはすべて、売れる法則を熟知したもとに行われています。
広告からマーケティングまで、モノを売る側がやるべきことは実はそこまで変化がありません。
消費者の心の動きを把握し、タイミングに合わせて適切な行動を取るだけ。
この本には「チャルディーニの法則」と呼ばれる、マーケティングにおける基本が書かれています。
広告にも当てはまることが多数書かれていますので、本質的な部分を知りたいという人におすすめです。
「これからの広告」の教科書
広告はただ売り込めばいいのか?
ネットでもテレビでも同じような内容でいいのか?
今の広告の潮流としては、「まず最初は消費者と一緒にイイ時間を過ごす」というのが基本。
商品のメリットを全面に押し出した広告というのは実は時代遅れで、売りたい気持ちを一旦抑える必要があります。
商品を売るのは、消費者にいい体験をしてもらって好意を持ってもらってから。
消費者に買ってもらうために「今」使える考え方が凝縮されています。
お客が集まる オンライン・コンテンツの作り方
情報化が進んだ現代では、広告はリアルでの紙媒体にとどまりません。
今やネットにおける広告技術も重要となってきており、ブログや動画などのオンラインコンテンツで顧客を引きつけることが求められています。
効果的なブログの書き方とは?
商品が売れるブログの書き方とは?
口コミで広まりやすいコンテンツの書き方とは?
良質なオンラインコンテンツは、商品やサービスの販売につながります。
ネットにおける広告の書き方について知りたい人にオススメの本です。
まとめ
広告の書き方を学べば、あなたの広告は顧客を運んでくる優秀なマーケターとなります。
商品が売れるかどうかは、どのように広告を書くかにあるといっても過言ではありません。
広告の本質を理解すれば生涯にわたって使い続けることができ、次々と商品を売ることが可能。
広告を学ぶことで、商品をするための知恵を手にすることができるのです。